家づくり01「モミの木」の家

家づくりのこだわり 01

さまざまな効果で
カラダにもココロにもやさしい

「モミの木」の家です。

健康的で快適な住まいを考えてたどり着いたのが「モミの木」の家でした。 健康的で快適な住まいを考えてたどり着いたのが「モミの木」の家でした。

住まいの中で日常的に一番長く接触するのは床材です。
モミの木の床は、木の構造、弾力性、安定したぬくもりで、冬ほのかに暖かく、夏はさらりとした感触を保ち、心地よい刺激を与えてくれます。柔らかすぎず硬すぎない適度な弾力性は、歩行時の衝撃を適度に吸収してくれるので、足が疲れにくいというメリットや、木の構造による空気の浄化などさまざまな効果があります。

私たちが、健康的で快適な住まいを考えてたどり着いたのが「モミの木」なのです。

モミの木の効果

  • 温熱効果

    伝導速度が早く、一旦温められたり、冷やされたりすると蓄熱性能がある床、壁は温度を維持します。

  • 調湿効果

    乾燥させたモミの木は、多量の水分を吸排水してくれます。これにより湿度が安定します。

  • 空気の浄化

    モミの木から放散されるフィトンチッドが空気を浄化します。ホルムアルデヒド等は、科学分解されるので、透明感のある空気環境になります。

  • 消臭効果

    室内の生活臭や台所の臭いが消臭されて気にならず、タバコの臭い等も消臭されます。 (押入れ、台所、下駄箱やトイレに使用すると効果がわかりやすいです。)

  • を寄せつけない

    フィトンチッドの忌避効果により虫が住みつきにくく、仮にダニやゴキブリが外部より侵入しても死滅しやすい住環境になります。

  • 感触のよさ

    直接肌で床や、壁に触れても違和感がなく、暑さ冷たさなども気になりません。こうしたストレスの軽減が血圧などに影響し身体を健康的な毎日へ促します。

  • 目にやさしい

    植物塗装仕上げの床や壁は光の反射量が適当で瞳孔の開きが一定し、 ストレスを感じない。(ヒノキ、モミなどの白木が黒眼に良いと言われています。)

  • その他

    調湿効果によりカビなどの菌類の繁殖を抑制したり、空気の入れ替えのため窓を開けた後も元の温度に復帰する時間が短く、 省エネルギー効果が非常に高いなどがあります。

たとえば、このミゾが温度・湿度を快適に保ちニオイも結露も虫も防ぐ。

これらの効果が、快適な住まいを実現します。
また、お子さんの喘息、化学物質過敏症、花粉症などのアレルギー…などで困っていらっしゃる方にも症状を和らげるとの声が届いています。アヴィエスホームのモデルハウスではその効果・快適さをご体感いただけます。
ぜひ一度ご体感ください。

モミの木について、楽しく知る機会
“モミカフェ”開催中!

モミの木の良さ、木の素晴らしい性能について、楽しく知る機会です。
お子さまと一緒に楽しくご参加いただけます。

MOMI CAFE これからの開催予定 MOMI CAFE これまでの開催の様子
MOMI CAFE これからの開催予定 MOMI CAFE これまでの開催の様子

モミの木は毎日がごほうびみたい。

これは、アヴィエスホームにお住まいの方からいただいた言葉です。
わたしたちはこの言葉を、とても大切にしています。
なぜなら、“ごほうび”という言葉には、単に良い家に暮らしている、という言葉以上の意味があると思えるからです。

例えばモミの木の床には、適度な弾力があります。
柔らかすぎず堅すぎないこの弾力により、
床にそのまま座っている時の心地よさに加えて、歩いている時のショックを和らげ、素足でも気持よく歩くことが出来ます。
またモミの木の優しい香りは、毎日の生活の臭いも、すっきりとさせてくれます。
適度に湿度を保ってくれたり、お部屋の温度を維持する効果もあります。

これらの心地よさは、もしかしたら、住み続けているうちに忘れてしまうかもしれません。
でもモミの木は、いつもみなさんの暮らしを見守っています。
毎日、当たり前のように心地よく暮らしていること。
これこそが、モミの木の家の
“ごほうび”なのかもしれません。

モミの木について、楽しく知る機会
“モミカフェ”開催中!

モミの木の良さ、木の素晴らしい性能について、楽しく知る機会です。
お子さまと一緒に楽しくご参加いただけます。

MOMI CAFE これからの開催予定 MOMI CAFE これまでの開催の様子
MOMI CAFE これからの開催予定 MOMI CAFE これまでの開催の様子
幼稚園 内観

幼稚園にも モミの木が採用されています。

モミの木が育むもの、
それは「心地よい空間と健やかさ」

モミの木のぬくもりは、子どもたちに心地よさと安心感を与えてくれます。
毎日踏みしめるモミの木の床材は、冬はほのかに暖かく、夏はさらりとした涼感。

床に座っている時の心地よさと床の上を素足で歩く気持ちよさを、心地よい刺激とともに気持ちの安定をもたらしてくれます。

そして、モミの木のやさしい香りは、朝の清々しさを醸し出し豊かな幼稚園生活を演出してくれます。

幼児期にふさわしい、のびのびとした健康的で快適な生活空間、心豊かな保育の実現を求めて辿り着いたのが「モミの木」なのです。

幼稚園 内観

モミの木Q&A

モミの木ってどんな木ですか?

学名はアビエスと言います(ラテン語で“永遠の命”の意味)。モミ属には、モミの木、トドマツなど世界中に約40種が存在します。
広く世界中に分布して、1000年以上も生きているものが多く、高さは60m以上、幹の太さは1m50cm程度まで成長します。みなさんが木の絵を描くとき、最初のイメージに出てくるものが、モミの木なのです。立ってる木の代表的な姿をした存在で、ずいぶんと大きくなる木です。

モミの木はどんなところに生えてるんですか?

日本全国にあります。比較的寒いところが多いです、暖かいところで植林すれば育ちます。
自然林は少なくなりましたが、山の中腹以上に生えてます。
東京の皇居の森や、全国の公園にもたくさんあります。ヨーロッパ、ヒマラヤ、メキシコ、カナダなど高い所や、寒い地域には今でもたくさんの自然林があります。

モミの木はどんな使い方をされてるんですか?

モミの木から抽出されるモミ製油はロシア、ドイツなどで昔から風邪薬、入浴剤、リウマチ、洗剤など広く健康のために利用されています。板はギターやピアノ、ヴァイオリンなどの楽器に使われているのです。
みなさんが知ってるクリスマスツリーは、病気退治のために家の中に入れたのが始まりと言われています。日本では祝い事、縁起物、食用品としてかまぼこ板、ソーメン箱など食品用保存箱や神社のお札や願い事に使う絵馬などに使われています。
婚礼の結納台や食事用の弁当箱などにも使われています。衛生上清潔さが求められる場所に多く使われているのです。

ドイツのシュバルツバルト(黒い森)は、モミの木と聞きました。森林保護は?

シュバルツバルトは、モミの木、黒松、スプルースやブナなどの混生林です。モミの木は成長して森の高さから頭を出すと、強風など災害時に倒れて、森を傷めることがあるので、大きくなりすぎたモミの木を森林保護官が選んで伐採しています。つまり森林保護のための間伐なのです。
年間伐採量が1年間に9000立方メートルと少ないのはその理由です。自然の法則、自然更新を守ってるのがシュバルツバルト(黒い森)の姿なのです。

なぜモミの木が良いのですか?

日本人のように素足で生活するのは、世界的に少ないことをご存知でしょうか。
木には硬い木と、柔らかい木がありますが、素足に直接触れる床は柔らかいほうが、ころんでもケガをせず、足首、ひざ、腰にも負担がかかりません。柔らかい床は人の体重をクッションとして支えてくれるからです。

音なども吸収してくれるの?

音は波長の長いものと短いものとがありますが、モミの木の表面は凸凹して音波を乱反射、吸収して、必要以上の反響もなくうるさくありません。自然素材で作られた楽器などの音は、精神を安定させる効果があります(祭りの太鼓、餅つきの音、せせらぎ、料理する音など)。

光などにも効果はあるの?

太陽の光はまぶしいです。可視光線、紫外線、赤外線が降り注ぐためです。悪者の紫外線は室内の菌類の陽性化を防ぐ役目(殺菌効果)がありますが、浴びすぎると危険なのです。
モミの木の床や壁、天井は40%程度の光を吸収してくれるのでまぶしくありません。反射量の多い物質は不快と感じます。自然界でまぶしいものは水くらいですね。

化学物質を吸着するって本当?

吸着する物質はたくさんありますが、モミの木をはじめフィトンチッドを放出する木や草は、化学物質と結合して化学変化(変質)させるのです。
モミの木や杉は、代表的な化学物質(ホルムアルデヒド)の分解能力が特に高いと言われています。

タバコや食べ物のニオイが消えるってどうして?

タバコ、食べ物の腐敗臭、汗をかいた運動靴のにおいはイヤですね。臭い成分の正体、アミン酸とフィトンチッドが結合するとアミノ酸に変化するのが証明されています。つまりこれも化学変化されているのです。となりでタバコを吸っても洋服や髪の毛がくさくなりません。

人体に害はないの?

人体はたんぱく質が細胞を作って形成されています。そのたんぱく質の基がアミノ酸なので、人や動物、昆虫、木、草など細胞で成り立っているすべての生物に必要な要素はアミノ酸なのです。必要な物質はすべて自然界にあるのです。

クーラーや暖房機器が小さくても効果があるのはなぜですか?

ダンボール紙のように空気層のある物質は熱を通しにくいことはご存知かと思いますが、木材は1mm平方の中に1,000~2,000個の細胞があります。5mくらいの厚みのダンボール紙を1mmの厚みにしたと考えてみてください。その細胞の一つ一つが蓄熱帯として機能するので、省工ネルギーなのです。
もうひとつ、暑いあったかい、寒いと涼しいの差はなんでしょうか?それは快適性ですね。温度だけでなく、湿度が大きな役割をするのです(快適湿度は50~65%です)。

快適な環境はダニ、カビにも良いのでは?

カビの発生は住宅内の結露が原因と言われています。水分のたまった壁はカビで黒くなります。カビはダニの食料です。
結露のない空間にはカビの発生はありません。湿度が低すぎる冬(30%以下)になると細菌類が繁殖してインフルエンザなどの原因になります。クーラーで過ごす夏でも夏風邪の原因のひとつになってしまいます。
50~65%の湿度を維持するモミの木の内装材は適材と言えます。

害虫が寄り付かないのはなぜ?

モミの木の内装材は空気中の湿度に反応して、細胞が膨張したり収縮したりしています。細胞が変化するだびにフィトンチッドを放出する機能を持っているのです。
害虫が寄り付かないのは、そのフィトンチッドの中にゴキブリなどの害虫やカビを寄せ付けない性質(忌避作用)があるからです。

植物が元気なのはなぜ?

もともと植物は森や草原に自生していますね。人が息をするたびに放出する二酸化酸素や、火を使うときに出る一酸化炭素。化学物質の中や、異常な湿度、温度の中には特殊な植物しか生きられないのです。
植物は光合成で二酸化酸素を吸って酸素を作りますが、太陽のない夜には二酸化酸素を放出するのをご存知でしょうか。室内環境が整えば自然と植物も元気になります。室内の植物は環境のガードマンと言えますね。

モミの木の内装材ってどんなのがありますか?

床板や壁版、腰壁板、天井板などがあります。
それに、玄関の下駄箱や押入れ、トイレ、クローゼット用の壁板にも使用されています。

具体的にどんなところに使ってますか?
  • ホスピスの壁や天井
  • 子供病院
  • ケアハウス
  • 幼稚園
  • 保育園
  • 歯科医院
  • リハビリ施設
  • 寝たきり患者の室内
  • 焼肉店
  • ケーキ屋さん
  • バン屋さん
  • 理容店
  • 美容院
  • 居酒屋
  • 割烹
  • 住宅の居間、トイし、洗面室
  • マンションの壁、天井
  • 会社の喫煙室
そのほかいろいろなところで使用されています。
  1. HOME
  2. 家づくり
  3. 「モミの木」の家